top of page
  • O・S

「生命科学入門 第1回」

・生物学は数学,物理,化学にまたがる広い学問

・生物学と生命科学の違い

・生命科学は「人間中心の生物学」と言える

・実際はそこまで区別されていない

・生命と生物の違い

・ウイルスは生物ではない

・生物=細胞からできていて,自立して代謝を行ない,自己複製(生殖)を行なうこと

・一つ一つの細胞も生物!

・現代の生命科学のキーワード「細胞生物学」

・その最先端がiPS細胞


*挿話と感想*

・PCRは今まで高校以降でしか習わないものだったが,今では誰でも知っている。

・iPS細胞の新聞記事はマウス実験のときは訃報欄くらいのサイズだったのに,人間に応用できるとなって一面記事になった。やっぱり人間に関わっていることが大事らしい。




閲覧数:7回0件のコメント
bottom of page