2022年4月からのおすすめ新番組(ラジオ篇10選〜その10)「カルチャーラジオ 科学と人間:歴史と暮らしを変えた化学」
【放送日時】
NHKラジオ第1(金曜日)午後8時30分~ 9時00分
【公式サイト】
https://www4.nhk.or.jp/P3065/
【概要】
化学の発見がどう私たちの生活を変えたのか
歴史の局面でどのような影響を与えたのかを、
発明の裏にあった化学者のエピソードなどを交えながら解説します。
講師は東京大学非常勤講師の左巻健男さん。
【コメント】
『絶対に面白い化学入門 世界史は化学でできている』、
『身近な科学が人に教えられるほどよくわかる本 「朝起きてから、寝るまで」のサイエンス』など歴史的な経緯も踏まえて、
理科(化学)をわかりやすく解説することに定評のある左巻健男さん。
歴史を学ぶといったときに、
自分の興味ある所から入っていくと学習効果は何倍にも広がります。
特に最近では理科的な知識(気象、化学、発明など)をもとに世界史を論じた本が多いので、このレクチャーを聞いておくといろんな本を読みやすくなるかも!
※聞き逃しても、しばらく公式サイトで聞くことが可能です!
