2022年4月からのおすすめ新番組(ラジオ篇10選〜その8)「カルチャーラジオ 芸術その魅力:小松亮太のタンゴ入門」
【放送日時】
NHKラジオ第2(水曜日)午後8時30分~ 9時00分
【公式サイト】
https://www4.nhk.or.jp/P1928/ 【概要】
タンゴにまつわる多くの俗説と実際を比較することから始め、
編曲(アレンジ)、楽器、ダンス、歌、モダンタンゴ、日本のタンゴ、
そしてダンスなど、様々なテーマに沿って解説します。 【コメント】 タンゴと聞くと、ピアソラ&ああいう曲調の音楽と思ってしまうけれど、
実態はもっと多種多様。
むしろピアソラが異端児だった……。 そんなことを、2021年7月放送の「クラシック音楽館」の特集「生誕100年 ピアソラの世界」で教えてくれたのがバンドネオン奏者:小松亮太。
今回のラジオでは、時間がたっぷりあるので、
もっともっと深いところまでお話をしてくれそうな気配あり。 ※NHKカルチャーラジオは聞き逃しても、しばらく公式サイトで聞くことが可能ですが、この番組に限っては1週間という制限があるみたいなので要注意。
